どのエディタでもそうですが、キーボードショートカットを覚えると作業効率がグッと上がります。
さすがに全てを覚えるのは大変なので、個人的におすすめのキーボードショートカットを紹介します。
コマンドについて
キーボードショートカットの前にVSCodeのコマンドについて説明しておきます。
VSCodeの各操作はコマンドによって動作しています。例えばファイルメニューの中にある「新規ファイル」は、File: New Untitled File というコマンドが実行されています。
では実際にコマンドを操作してみましょう。
F1キーを押すと、画面上部にコマンドを実行するためのコマンドパレットが表示されます。ここに先程のコマンド File: New Untitled File を入力してEnterキーを押してみてください。そうすると無題のファイルが作成されます。
キーボードショートカットの設定
アクティビティバーの設定 > キーボードショットカットからキーボードショートカットの設定画面が表示されます。
画面を見てみるとコマンド、キーバインド、いつという項目があります。※SOURCEは無視します。
コマンドは先程説明したコマンドです。つまりキーボードショートカットは、キーバインドで設定したキーの入力をトリガーにコマンドを実行するということになります。
いつは、コマンドの実行条件になります。例えば editorTextFocus は、エディタにフォーカスがあるときにのみコマンドを実行する、という感じです。同じキーバインドでも実行条件の違いにより別のコマンドを実行するといったケースもありえます。
この画面ではコマンドに対するキーバインドを設定できます。キーバインドを設定したい項目をダブルクリックし、表示された設定画面からキーバインドを設定します。
注意点として、通常の文字入力で使用されるキー(数字、英字、Shiftなど)を使う場合は、必ずCtrlキーかAltキーを組み合わせる必要があります。
またキーバインドには2番目のキー入力を設定できます。例えば、Ctrl + K の後に V を入力するとコマンドを実行するといった感じです。デフォルトでは Ctrl + K と組み合わせてあるのがほとんどです。
おすすめのキーボードショートカット
※JISキーボードでのデフォルト設定を想定しています。USキーボードなどをお使いの場合は設定画面から確認してください。
画面操作
キーバインド | 説明 |
Ctrl + Shift + N | 新規でVSCodeを開きます。 |
Ctrl + Shift + E | サイドバーにエクスプローラーを表示します。 |
Ctrl + Shift + S | サイドバーに検索フォームを表示します。 |
Ctrl + Shift + H | サイドバーに置換フォームを表示します。 |
Ctrl + Shift + G | サイドバーにソース管理を表示します。 |
Ctrl + Shift + X | サイドバーに拡張機能を表示します。 |
F1 | コマンドパレットを表示します。 |
Ctrl + Shift + P | コマンドパレットを表示します。 |
Ctrl + B | サイドバーの表示・非表示を切り替えます。 |
Ctrl + @ | ターミナルの表示・非表示を切り替えます。 |
Ctrl + Shift + @ | ターミナルを追加します。 |
Ctrl + M | タブキーがフォーカス移動に変わります。もう一度実行することで戻ります。 |
Ctrl + \ | エディタグループを作成(画面を分割)し、現在アクティブなタブをコピーする。 |
Ctrl + K ↑ | エディタグループが複数ある場合、画面上に移動させる。 |
Ctrl + K → | エディタグループが複数ある場合、画面右に移動させる。 |
Ctrl + K ↓ | エディタグループが複数ある場合、画面下に移動させる。 |
Ctrl + K ← | エディタグループが複数ある場合、画面左に移動させる。 |
Ctrl + Alt + → | アクティブなタブを次のエディタグループに移動させる。 エディタグループが1つの場合は、新たにエディタグループが作成される。 |
Ctrl + Alt + ← | アクティブなタブを前のエディタグループに移動させる。 エディタグループが1つの場合は、新たにエディタグループが作成される。 |
Ctrl + Tab | エディタグループ内のタブを切り替えます。 |
Ctrl + W | タブを閉じます。 |
Ctrl + Shift + W | VSCodeを閉じます。 |
Ctrl + K W | エディタグループ内の全てのタブを閉じます。 |
Ctrl + K Ctrl + W | 全てのタブを閉じます。 |
ファイル操作
キーバインド | 説明 |
Ctrl + N | 無題のファイルを開きます。 |
Ctrl + O | ファイルを開きます。 |
Ctrl + K Ctrl + O | フォルダを開きます。 |
Ctrl + S | ファイルを保存します。 |
Ctrl + K S | 全てのファイルを保存します。 |
Ctrl + E | 開いているフォルダからファイルを検索して開きます。 |
Ctrl + P | 開いているフォルダからファイルを検索して開きます。 |
編集
キーバインド | 説明 |
Ctrl + C | 選択範囲をコピーします。 |
Ctrl + X | 選択範囲を切り取ります。 |
Ctrl + V | 貼り付けをします。 |
Ctrl + Z | 1つ前の状態に戻します。 |
Ctrl + Y | 1つ先の状態に進めます。 |
Ctrl + / | 対象行のコメントを設定します。 |
Ctrl + ] | 対象行にインデントを追加します。 |
Ctrl + [ | 対象行のインデントを削除します。 |
Ctrl + G | 指定した行に移動します。 |
Alt + ↓ | 対象行を下に移動させます。 |
Alt + Shift + ↓ | 対象行を下にコピーします。 |
Alt + ↑ | 対象行に上に移動させます。 |
Alt + Shift + ↑ | 対象行を上にコピーします。 |
カーソル
キーバインド | 説明 |
Ctrl + Alt + ↓(↑) | 下(上)にカーソルを追加します。 |
Home | 行頭に移動します。 |
End | 行末に移動します。 |
Ctrl + Home | ファイルの最初に移動します。 |
Ctrl + End | ファイルの末尾に移動します。 |
Ctrl + →(←) | 単語単位で移動します。 |
Ctrl + U | カーソル位置を直前の位置に戻します。 |
Ctrl + D | カーソル位置と同じ単語を1つ選択します。 |
Ctrl + Shift + L | カーソル位置と同じ単語を全て選択します。 |
検索
キーバインド | 説明 |
Ctrl + F | タブ内検索フォームを開きます。 |
Ctrl + H | タブ内置換フォームを開きます。 |
Alt + R | 正規表現検索を切り替えます。 |
Alt + C | 大文字小文字を区別する検索を切り替えます。 |
Alt + W | 単語検索を切り替えます。 |
- Visual Studio Codeのおすすめ書籍はコチラ -
コメント